最新分析事例

モバイル空間統計を活用した最新の分析事例をご紹介します。

2024年11月21日更新
各地の訪日外国人客の伸び率を分析しました!

コロナ前後(※1)で、市区町村別の訪日外国人日帰り客伸び率を分析しました。 特に、東京都練馬区・愛知県長久手市・北海道白老町が特徴的な伸び方をしていたのでご紹介します。

※1:2019年3月~2020年2月と2023年3月~2024年2月を比較 カウント方法:調査対象期間に滞在した、ユニークの延べ人数を算出。同一の人が複数日にまたがって滞在しても1カウント。



【東京都練馬区】

2023年6月に「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が練馬区に開業しました。この施設の開業前後で、訪日外国人の国籍比率に大きな変化が見られました。特に、台湾、韓国、香港からの訪日客が顕著に増加しています。 アジア初の「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」関連施設であることから、アジア圏からの関心が非常に高いのではないでしょうか。



【愛知県長久手市】

2022年11月に愛知県長久手市に「ジブリパーク」が開業しました。開業前後で長久手市の訪日外国人日帰り客数は約6倍に増加し、特に韓国や台湾からの観光客の伸び率が顕著です。しかし、中国人観光客については他主要アジア諸国に比べ、伸び率が低く、取り込みの伸びしろがあることがうかがえます。



【北海道白老町】

訪日外国人日帰り客数がコロナ前に比べ約4倍に増加しています。 特に台湾人観光客は約15倍に。 2020年7月に「国立アイヌ民族博物館」と「国立民族共生公園」などで構成される「ウポポイ(民族共生象徴空間)」が開業したことが一つの要因であると考えられます。



image (5).png



2024年07月09日更新
九州の山間地に韓国人が急増!?

人口マップで訪日外国人の来訪者数を見てみると、福岡県の山奥で韓国からの観光客がある時期に急増していることが分かります。2022年11月に韓国で日本のゴルフ場の魅力について番組で放送されてから、連休を利用して距離的に近い福岡県に多く訪れているようです。

その他、モバイル空間統計であれば、

・入出国空港の分析

・何日間滞在しているのか

・どのようなルートで観光地を訪れているのか

等の深堀り分析も可能です。お気軽にお問合せください!

お問合せはこちらまで。

画像2.png



2024年06月06日更新
GWにおける東京都民の外出先を分析しました!

2019年~2024年のGWにおける東京都民の外出先を比較をしました。2023年は、沖縄県のみがコロナ前の2019年を上回りました。2024年はすべての地域で前年を下回る結果となりましたが、中部地方に注目すると福井県が前年を上回っていることが分かります。

その他、モバイル空間統計であれば、

・「どこから」の観光客が増えて(減って)いるのか

・「どんな属性」の観光客が増えて(減って)いるのか

・1日毎の人流の増減推移はどうなっているのか

等の深堀り分析も可能です。お気軽にお問合せください!

お問合せはこちらまで。

画像1.png図2.png



2023年09月15日更新
お盆における東京都民の外出先を分析しました!

2023年のお盆における、東京都民の外出先を2019年、2020年と比較してみました。コロナ前の2019年に比べ、東北・近畿地方へ外出している人は減少傾向にある一方で、北海道や沖縄へ訪れている人は増加していることが分かります。



obon_r3.png





2023年08月23日更新
熱中症警戒アラートによる人出への影響を分析しました!

熱中症警戒アラートが発令された日と通常日で人流の変化を分析しました。熱中症警戒アラートが発令された日は、通常日に比べ昼頃からの人口増加が緩やかであり、イベントエリア等を除いた東京中心部の人出が減少傾向にあることが分かります。



necchusho_r2.png





2023年08月01日更新
京都の主要観光スポット、清水寺・金閣寺に来訪されている訪日外国人の特徴を比較してみました!

清水寺の来訪者はアジア勢が大半を占めており、関西国際空港から入国している人が多い一方、金閣寺は欧米が上位にランクインしており、成田国際空港や羽田空港からの入国者も多いことがわかります。
同じ京都の観光スポットでも、来訪する国・地域や入国空港の傾向に差があります。



r5Kyoto_Inbound.png





2023年07月04日更新
銀座に来訪されている訪日外国人を分析しました!

2019年4月の来訪者は63万人であったのに対し、2023年4月は67万人、2019年4月比106%となりコロナ前のピークを上回っています。また、国・地域別で見ると、
2019年時点では中国からの来訪が最多で、2019年8月では約50%を占めていました。
2023年では台湾、韓国、アメリカからの来訪が増え、特に、台湾からの来訪者は
コロナ前比151%となっております。



Inbound_Ginza.png



2023年05月11日更新
2023年GW 東京都民の外出先は?モバイル空間統計(人流データ)から読み解く

2019年GW(コロナ前且つ10連休)の人出までは回復していないものの、
東京都民が日本全国に外出されている様子がわかる。
特に沖縄県については、2019年の人口を上回った。


図1.png




図2.png




本ページに掲載されているモバイル空間統計については、出典元として「ドコモ・インサイトマーケティング モバイル空間統計」を記載いただくことで、 掲載可否確認をいただかずにご利用いただくことが可能です。

ご不明点がございましたら「お問い合わせフォーム」よりご連絡先、お問い合わせ内容のご登録をお願いいたします。